コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

大鳥大社

  • 大鳥大社について
  • 行事・祭礼
  • 境内と摂末社
  • 御祈祷・授与品
    • お神札・お守り
    • 御朱印・御朱印帳
  • アクセス
  • 崇敬会
  • お問い合わせ
    • よくあるお問い合わせ

祭典・行事

  1. HOME
  2. 祭典・行事
2019年3月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 masato 祭典・行事

徳島県古武道協会奉納演武

  昨年に続き3月10日小雨降る中、徳島県古武道協会の皆様が演武を奉納してくださいました。 素晴らしい演武ありがとうございました。 ■写真アルバム 奉納演武全編ビデオ 56分    

2019年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 minase 祭典・行事

天皇陛下御即位30年奉祝祭奉納舞楽

  2月24日(日)正午より天皇陛下御即位30年を奉祝して舞楽が拝殿にて奉納されます。 榊葉雅楽会により舞楽 左方(さほう) 陵王(りょうおう)と右方(うほう) 落蹲(らくそん)の番舞(つがいまい)、さらに雅楽 […]

2018年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 masato 祭典・行事

平成30年花摘祭(はなつみまつり)

今年も花摘祭りが華やかに開催されました。 ■平成30年花摘祭Photoアルバム1000枚以上の写真を掲載しています。パスワードはメールにてお問い合わせください。 今年は花摘女(はなつみめ)仕丁(しちょう)の衣装を新調しま […]

2018年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 minase お知らせ

今年の花摘祭は4月21日(土)です

櫻の花が散るこの時期は古来より疫病が流行ると言われ、疫病が災厄を招くと恐れられていました。 当社でも花摘祭として、野に咲く花を摘んで神前にお供えし、花の精霊を鎮めて災厄を祓う祭を古くから行ていました。 現在の花摘祭は、神 […]

2018年2月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 minase 祭典・行事

3月10日 古武道奉納演武

NPO法人徳島県古武道協会主催奉納演舞が開催されます 今回奉納して頂く「柳生神影流」は、関ヶ原の合戦前に土佐の長宗我部氏監視の為、阿波(徳島)に派遣された柳生宗矩公、十兵衛公直門である木村郷右ヱ門尉義邦によって伝えられた […]

2018年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 minase お知らせ

2月の予定

  15:30から豆撒き神事を行います。 神社には鬼はいませんので、”福は内”のみの掛け声で行います。 福を呼び込む縁起のいい神事です。福豆、落花生、お菓子等を 撒き参拝された皆様に福をお分け致します。参加は自 […]

2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 minase 祭典・行事

七五三詣

七五三詣の季節がやってまいりました。 昔は三歳男女児の髪置(髪を伸ばし始める)、五歳男児の袴着(初めて袴を着ける)、七歳女児の帯解(付け帯から単独帯に替える)の祝いとして行われていました。 それも江戸時代の武家社会から町 […]

2017年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 minase 祭典・行事

鳳だんじり祭

摂社 大鳥美波比神社の例祭 鳳だんじり祭が今年も10月の第一金曜日6日から始まります。 7日には美波比神社への宮入があり、8日日曜日には西区祭パレードも行われます。 7日美波比神社の宮入は9時から順次10基の地車が正装を […]

2017年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 minase 祭典・行事

夏祭りー堺宿院頓宮祭

来る7月31日は当社の夏祭りです。 この祭の起源は明治5年、堺市民の申し出により明治維新以来住吉社の御神幸もないので当国一の宮にて堺地へ御神幸して欲しいとの要望で8月13日に堺宿院頓宮への渡御が行われたのが始めであります […]

2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月8日 minase 祭典・行事

花摘祭賑やかに斎行

4月15日天候が心配されましたが、何とか最後まで斎行できました。 稚児行列も3年ぶりとの事で44名の男女児が参加してくれました。   又、数年振りにて浜寺公園での駐輦祭も斎行できました。浜寺公園には、戦前行宮所 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

最近の投稿

9月限定御朱印のご案内

2025年8月30日

大鳥大社英語版案内パンフレットを制作しました

2025年8月26日
大鳥大社限定御朱印「大鳥の四季」

8月限定御朱印のご案内

2025年7月30日

令和7年度:大鳥大社夏神幸祭宵宮

2025年7月28日

先が見通せる御守の授与状況 Amulet sales status.

2025年7月20日

大鳥大社空撮動画

2025年7月18日

夏越の大祓式を斎行しました

2025年7月16日

7月限定御朱印のご紹介

2025年7月6日

【7月26・27日夏神幸祭のご案内】御祈祷と駐車場について

2025年6月24日

6月限定の御朱印 Limited to June Goshuin!

2025年5月31日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 募集
  • 御朱印・授与品
  • 祭典・行事

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 大鳥大社について
  • 境内と摂末社
  • 行事・祭礼
  • 御祈祷・御守・御朱印
  • アクセス

Copyright © 大鳥大社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 大鳥大社について
  • 行事・祭礼
  • 境内と摂末社
  • 御祈祷・授与品
    • お神札・お守り
    • 御朱印・御朱印帳
  • アクセス
  • 崇敬会
  • お問い合わせ
    • よくあるお問い合わせ
PAGE TOP