11月限定御朱印のご案内
11月特別限定御朱印「大鳥の四季」霜月

11月のお花「金木犀」
特別限定朱印「大鳥の四季」は毎月の季節の草花を神様にお捧げする特別なご朱印です。
秋の深まりと共に今年も残り二ヶ月となりました。恵みの秋は、古来より最も大切な季節です。今年の収穫に感謝し、来年も変わらない恵みを祈る。これが我が国で連綿と続けられてきたお祭りの原点です。
やさしく落ち着いた秋の香を運ぶ金木犀。香りとともに黄金に咲く花も大変美しく、
控えめな花より「謙虚」、品のいい香りから「気高い人」という花言葉があります。
11月限定御朱印「酉の日参り」一の酉・二の酉で満願!

福徳円満「酉の日参り」
一の酉・二の酉と参拝頂き、御朱印を受けますと1枚目の豪華な御朱印に
1枚目:酉の日参り満願
2枚目:一の酉御朱印 11月1日〜
3枚目:二の酉御朱印 11月15日〜
11月の酉の日は「酉の市」が
御祭神ヤマトタケルをお祀りする神社で行われます!
江戸時代に盛んになったとされ、主に関東が中心に行われている福徳円満や商売繁盛を祈る祭事です
御祭神ヤマトタケルの勝ち戦を祝い、松の木に熊手をかけて感謝の祭りをしたことに由来するそうです!
勝運と福徳円満の御神徳を頂きましょう

