葉月(8月)の限定御朱印のご案内です
大鳥大社では毎月2種類の限定御朱印を授与しています
・特別限定御朱印「大鳥の四季」 今月のお花「ひまわり」
特別限定朱印「大鳥の四季」は月ごとに季節の草花を神様にお捧げする特別なご朱印です。
本年も夏を象徴する「ひまわり」が真夏の太陽を一斉に見上げる様子と、まぶしい陽光のもとに八尋の白鳥が舞う情景を奉製いたしました。
ひまわりは漢字で「向日葵」と書き、強い日差しにも負けず凛々しく大輪の花を咲かせる姿は、見る人に元気を与えてくれます。花言葉には「崇拝」「あこがれ」の他に「熱愛」など幸せな言葉が並びます。葉月八月も大神様の御神徳を戴かれまして、暑さ厳しい季節をお元気にお健やかにお過ごしいただきますように、お祈り申し上げます。”
・8月限定御朱印 「花火の御朱印」
真夏の夜空を彩る花火は、夏の風物詩の代表ともいえる情景です。ここ堺でも「大魚夜市」「泉州夢花火」などが行われ,毎年多くの人々が花火見物を心待ちにしています。
元々は、江戸時代の亨保18年(1733年)隅田川の川開きの日に「水神祭」を執り行い、飢饉で犠牲となった人々の慰霊と疫病退散を大神様に祈りました。そしてその際に花火を打ち上げたことが現在の花火の由来になったと言われています。
どうか花火をご覧になる際は、花火が祈りの意味を持つことに想いを馳せていただくと共に、大神様の御神徳を戴かれまして、暑さ厳しい季節をお元気にお健やかにお過ごしいただきますようにお祈り申し上げます。